大学保健室へ転職したEさん【看護師の病院以外への転職事例集】

大学保健室へ転職したEさん【看護師の病院以外への転職事例集】

私はしばらく市民病院で勤務をしていたのですが、子どもが好きだったことと保健室でいずれは仕事をしてみたいと思っていて、その夢は病院で勤務しているときでも日増しに強くなりました。養護教諭の免許を取得しないといけないので、時間がかかるかなと思ったのですが、大学の保健室であれば養護教諭の免許が必要ないとわかり応募しました。

 

その時、同じ医務室系の求人に「企業看護師」という職種があることも知ったのですが、やはり学校で仕事をしたいという思いが強く、大学保健室の方に絞って応募先を探しました。

 

学生や学校の職員の健康管理や保健衛生教育が私に当てられた主な仕事内容です。感染症が蔓延する冬場には、感染症対策をするための情報なども発信しています。春先には健康診断を行うので、そのデータ管理の仕事もあります。

 

病院勤務の時には、不規則なスケジュールで仕事をしていました。でも大学保健室で働くようになってから、日勤だけですし土日や祝日が休みと決まっている所がいいですね。しかも私の勤務している学校は残業もあまりないので、働きやすいです。休みの予定が立てやすくなったので、趣味やショッピングなど充実したプライベートになりました。